OpenAIがリリースしたChatGPT Enterpriseに関する海外掲示板の反応まとめ
ChatGPTを提供するOpenAIが、新たにChatGPT Enterpriseをリリースしました。
価格が明記されておらず、問い合わせフォームから企業情報を送信する仕様に関して話題になっています。
redditの反応
これからは面接で「ChatGPT Enterpriseは使えますか?」って聞かなきゃ。
結局いくら?サイトには何も書いてない。
"Contact Us" =「高い」
"Contact Us" = 「あなたの企業のユースケースを明らかにしてください。あなたの企業の時価総額/年間売上高と、競争上の優位性としてのGPT利用の重要性に基づいて価格を提示します」
こういう価格設定マジで嫌い。
高いってことだろ
"高い"は正確な説明じゃない。 彼らはこのサービスを月額10万ドルの定額料金で提供することができる。それは「高い」だろう。 自分が言いたかったのは "Contact Us"とは「興味がある」と「オファーを受け入れる」の間に置かれた「条件についてご相談ください」というステップであるということ。
動かすのにコストのかかるサービスだから、推定使用量や宣伝効果などに基づいて価格を設定したいんだよ。
そうとも限りません。「お問い合わせください」というのは、単に価格設定が柔軟で、顧客/用途ごとに設定できることを意味します。中小企業向けには低料金を提示し、大企業向けには高料金を提示するかもしれない。
↑OpenAIの社員か投資家だろ なんでそんなに彼らを擁護したいんだ? 顧客は欲張りで良い。それに応えるのがOpenAIの仕事だ。
月額5桁の金額設定じゃない「お問い合わせ」SaaSソフトウェアは見たことがない。
営業チームに連絡する必要がある。通常これはあなたのビジネスの売上高と従業員数から価格を計算することを意味します。
プロビジョニングと複数のオプション(専用ハードウェア、専用コンテナ共有ハードウェア、APIアクセスのみ、など)の話し合いから価格が計算されるということだと思う。 大企業はデータ漏洩の可能性がないように、専用の環境を欲しがるだろう。 その場合、標準的なAPIアクセスとは異なる課金、契約期間の設定などが必要になる。
これが正しい答え。 でもストライプの決済ページを立ち上げる前に、まずは一握りのトップクラスの顧客、あるいは異なるセグメントの顧客について、支払い意欲がどの程度になるかを見ているのかもしれない。 それを見極めるのに時間はかからないと思う。
※Stripe...Stripe(ストライプ)は、オンライン決済のプラットフォームです。主にビジネスやウェブサイトのオーナーが、クレジットカードやデビットカード、その他の電子決済手段を用いた取引を簡単に行えるように設計されています。
OpenAI launches ChatGPT Enterprise
ChatGPT Enterpriseとりあえずコンタクトフォーム送ってみよhttps://t.co/9enKmYK2om
— TA9TO (@ta99to) August 29, 2023